学内印刷システムが新しくなりました!(2018年4月) |
Windowsパソコンの他、Macやipad、スマホからも印刷できます。 |
クラウドオンデマンドプリントの仕組みを利用し、クラウドサーバーにアップロードしたファイルを学内プリンターで印刷できます。(Cloud On-Demand Print)
|
・Cloud On-Demand Print
・Googleドライブ(印刷文書ファイルを保存する時に利用)
下記の「App Storeアプリ」または 「Google Playアプリ」から、インストール。
アゴラ
東棟(EastBuilding)1F |
W201
(第1情報処理室)
西棟(EastBuilding)2F |
W202
(第2情報処理室)
西棟(EastBuilding)2F |
エレベーター前の入口 正面 |
教室後方 窓側 |
教室前方 窓側 |
カラープリンター
用紙:A4、B4、A3
白黒プリンター
用紙:A4 、A3 |
白黒プリンター
用紙:A4、A3 |
白黒プリンター
用紙:A4、A3 |
 |
 |
 |
【プリンタ―利用の注意事項】
・印刷は原則として、白黒用プリンターから出力してください。
カラー用プリンターは、特別な場合のみ利用してください。
・私的な印刷は厳禁です。学習上、最低限必要な枚数を印刷してください。
※学内にある有料のコピー機は、総務課が対応します。 ・「ダウンロード異常」でプリンタ―が反応しない場合は、ジョブを削除しないで、他のプリンターに移動して印刷してください。
|
【パソコンの印刷方法】
①プリンタードライバーを事前にインストール ※2020年生の配布パソコンはインストール済み
※メディア・サービスでもインストールしますので、できない場合は、パソコンを持参してください。 |
Windows64bit用Fxプリンタードライバー
Windows32bit用Fxプリンタードライバー
|
②印刷したいファイルを開き、印刷指示を出す
例:Wordの場合
・「ファイル」-「印刷」をクリックし、「印刷」ボタンをクリック
・しばらく待って、印刷用ユーザーIDとパスワードを入力(印刷用ユーザーIDとパスワードは、プリンター上の説明書をご覧ください。)
・「テナントの取得」、「次へ」をクリック
|
|
③「アップロード」をクリック
|
|
④「プリント予約番号」をメモ |
 |
⑤プリンターに移動して、プリンターの操作画面で「プリント予約番号」を入力、「確定」をタップ |
 |
⑥印刷出力
|
「プリント設定」でプリント部数などを設定し、印刷 |
【スマートフォン、ipadの印刷方法】
①専用アプリ「Cloud On-Demand Print」のインストール |
|
②「Cloud On-Demand Print」を開き、初回設定
・確認条項に「同意する」、「続ける」をタップ
・印刷用ユーザーIDとパスワードを入力、「次へ」をタップ
・テナントの選択で「保存」をタップ |
|
③「Googleドライブ」アプリのインストール |
 |
④「Googleドライブ」の中の印刷したい文書を開く
※パソコンで印刷したい文書をGoogleドライブに保存しておくこと |
「Googleドライブ」アプリをタップ、 印刷したい文書をタップ |
⑤右上の「・・・」から、「アプリで開く」「Cloud ODPにコピー」をタップ
※スマホやipadに保存されている文書を開いた場合は、「ファイル」ー「印刷」から「Cloud ODPにコピー」をタップ |
 |
⑥「アップロード」「はい」「印刷ファイルを確認」をタップ |
 |
⑦プリント予約番号をメモ |
|
⑧プリンターへ移動し、プリンターの操作画面で「プリント予約番号」を入力、「確定」をタップ |
 |
⑨印刷出力
|
「プリント設定」でプリント部数などを設定し、印刷 |
【Webブラウザーからの利用方法】
(Mac OSや、プリンタードライバーをインストールしていないパソコンからの印刷方法)
①サイトにアクセス
|
パソコン・スマホのブラウザより以下のURLへアクセス
|
②印刷用ユーザーIDとパスワードの入力
※印刷用ユーザーIDとパスワードは、プリンター上の「ファイル登録方法」をご覧ください。
|
|
③印刷ファイルの選択、アップロード
ファイルの「参照」から選択するか、ファイルのドラッグ&ドロップで選択し、アップロード |
 |
④プリント予約番号をメモ |
|
⑤プリンターへ移動し、プリンターの操作画面で「プリント予約番号」を入力、「確定」をタップ |
 |
⑥印刷出力 |
「プリント設定」でプリント部数などを設定し、印刷 |
|