多摩大学キャンパスシステムのT-NEXTは、大学での様々な情報を管理するシステムです。 大学からのお知らせ(時間割など)が掲示されたり、履修登録、講義の課題提出などで利用します。
【T-NEXTの利用方法】 【マニュアル】※多摩大学Gmailのログインユーザーのみ閲覧可 準備中です。 【T-NEXTの利用】 1.全体の時間割を印刷する
| ①ホーム画面の「授業関連のお知らせ」欄から、教務課からの「xxxx年度春学期時間割」の掲示をクリック ※時間割の掲示が表示されていない場合は、下部の「全て表示する」をクリック ②内容が表示されたら、下部の「添付ファイルのダウンロード」から「↓」をクリックしてダウンロード
③ダウンロードしたファイルを開き、印刷。「PDFのページサイズに合わせて用紙を選択」にチェックを付けて、「印刷」ボタンをクリック。
| 2.時間割のシラバスを確認する
| ①上部の「時間割」タブから「授業時間割表」をクリック ②時間割表の科目をクリックすると、その科目のシラバスが表示されます。 | 3.履修登録をする | ①履修登録期間になると、上部に「履修登録」タブが表示されます。 「履修登録」をクリック ②時間割表が表示され、履修したい科目のある曜日・時限の「選択」をクリック ③選択できる科目一覧表示されます。履修する科目にチェックし、左下の「確定」ボタンをクリック ④全ての科目が選択できたら、「チェック」ボタンをクリック ⑤確認画面で「OK」 ⑥エラーがありませんと表示されたら、「確定」をクリック、エラーがある場合は、「授業の選択へ戻る」をクリック ※履修登録期間は、最後の「確定」ボタンをクリックした後でも修正できます。 | 4.履修登録した自分の時間割を印刷する | ①上部の「時間割」タブから「学生時間割表」をクリック ②右上の「印刷」ボタンをクリック ③右上の「印刷実行」ボタンをクリック | 5.履修科目の担当先生のメールアドレスやシラバスを確認する。 | ①上部の「クラスプロファイル」をクリック ②左メニューの履修科目をクリックし、「シラバス照会」をクリック ③シラバスが表示され、先生のメールアドレスを確認できます。 ※メールアドレスが入力されていない場合は、事務室前の掲示版をご覧下さい。 |
|