ソフトウェア
<Q>Officeソフト(word、Excel)をインストールしたい。
<A>教務課メディア・サービスにて受付票に必要事項を記入し、お申し込みください。
<場所、日時について>
・リモート等で行うことはできません。
・ご用意いただいたパソコンの状態によっては、当日中にお返しすることが難しい可能性があります。
その場合は、作業完了後に改めてメールやT-NEXT等でご連絡致します。
<準備について>
・パソコンの本体・充電アダプターをお持ちください。
・本人確認を行うため、本人確認証(受験票や学生証等、本人であることを確認できるもの)をお持ちください。
・保存されているデータの保証は一切行いません。ご自身で必要に応じたデータのバックアップをお願い致します。
<大学に2回目以降のインストールを依頼する場合>
・Officeアカウントは1人1アカウントのみです。
今まで使用していたパソコンと、新たにインストールを希望するパソコンの両方を窓口にお持ちください。
<その他>
・OSがS modeの場合は、インストールのために「S modeの解除」が必要となります。一旦解除すると、再度、S modeに戻すことはできません。
・多摩大学でインストールするOfficeの製品名は、「Microsoft Office Professional Plus 2019」です。
・既にOffice製品がインストールされているパソコンに「Microsoft Office Professional Plus 2019」をインストールするためには、既にインストールされているOfficeをアンインストールする必要があります。
<Q>多摩大学で、自分のパソコンにインストールできるソフトウェアはあるの?
<A>多摩大学湘南キャンパスでは、下記のソフトウェアついて、ライセンス契約をしています。
インストールしたい場合は、メディア・サービスに、パソコンを持参してください。
※パソコンのスペックまたは、状態によっては、インストールが不可な場合があります。
OS
・Windows 10 Pro
・ Windows 11 Pro
※ 1人1ライセンスのみインストールが可能です。
Office
・Microsoft Office Professional Plus 2019
※1人1ライセンスのみインストールが可能です。
※Mac OSへのインストールも可能です。
※卒業後の利用も可能ですが、卒業後の再インストールは実施しません。
ウィルス対策ソフト
・ウィルスバスター コーポレーションエディション
※アップデートは、学内ネットワーク接続時のみ可能です。
<Q>word、Excelのバージョンが古いので最新版にアップデートしたい。
<A>
Office 2016または2019のアップデートや、OSをWindows 10に変更することができます。
インストールしたい場合は、メディア・サービスに、パソコンを持参してください。
Officeのアップデートの所要時間は、約3時間です。
OSのアップデートの所要時間は、約1日です。
※OSのアップデートの場合は、データが初期化されますので、必要なデータは、バックアップして下さい。
※パソコンのスペックまたは、状態によっては、インストールが不可な場合があります。まずはご相談ください。